![]() |
2018年5月27日(日)
第1部:14:00ー15:30 第2部:18:00ー19:30 各回15名様限定 料金:¥5000(ライブチャージ+レギュームのアフタヌーンティーつき) 演奏者プロフィール 内田輝(うちだあきら) 洗足音楽大学 サックス専攻。 ピアノ調律 吉田哲氏に師事。 鍵盤楽器製作 安達正浩氏に師事。 14世紀に考案された鍵盤楽器のクラヴィーコード & サックス奏者、ピアノ調律師として全国を巡り、クラヴィーコード製作も手掛けている。 調律師としては、アンドレ・メマーリ、ボボ・ステンソンなど国内外のピアニスト達の調律を行い、全国でピアノ調律を通した『音のワークショップ』を開催。 楽器製作家−調律師−音楽家を分けずに一つにする事、音の真理を伝える事を目的に活動。 昨年の猿山さんの企画展の際にもCDを販売させていただいた縁もあって、私達自身が一番楽しみなライブです。 クラヴィコードはピアノの原型となった中世の楽器で、『弾く』というよりは「爪弾く」という表現が正しいのかもしれません。 人の声より小さな音を奏でる為、自ら「聴きに行く」という体験。 非日常な空間と音楽をお楽しみください。 完全予約制の為、お早めにご予約ください。 こちらのメールまたはinstagramよりご予約ください。 |
2017・2・26 Sun
Candle Night With The Piano at la maison des légumes 国内外で活躍する音楽家、hajime fukudaさんのピアノを キャンドルアーティスト、Candelalia・masaqiさんによって 演出された空間でお聴きいただける贅沢なキャンドル・ナイト コンサート前には、レギュームが用意する特別メニューの軽食も お召し上がりいただけます Open:17:30− Start:18:30− Price:4500 yen(コンサートチャージ+軽食付き) 30名様限定 完全予約制となりますので、お早めにご予約ください 冬季休暇中のご予約は、メールにて承らせていただきます Piano:hajime fukuda ベルリンに拠点を持ちながら世界を渡り歩いて 磨かれた旋律を奏でるピアノパフォーマー、作曲家 (Click!) Candle:Masaqi キャンドルブランドCandelaliaのクリエイター 2008年に創作開始後、世界の旅や3.11をきっかけに2012年より活動 (Click!) 駐車場が4台しかございませんので、遠方の方または4人以上の乗り合わせの方、ご高齢の方のみ駐車いただけます その他のお客様は恐れ入りますが、公共交通機関をご利用の上、 ご来店ください |
2016年11月19日
1部 13:30- open 14:00- start 2部 17:00- open 17:30- start 定員:各回20名様 料金:お一人様 3500円(ケーキセット+ライブチャージ) 秋という季節には、その美しさを歌った日本歌曲と 儚(はかな)い想いを歌った『恋』の歌があります。 明治時代に西洋文化に触れる場所として有名な 「鹿鳴館」を舞台にフランス将校との短くも、 一生忘れることができない恋をした日本人令嬢の お話をお楽しみください。 紫堂 恵(しどうけい)朗読家。 朗読法研究「恵笙会」主宰 NHK 名古屋放送局の専属劇団在籍中、テレビ、ラジオの番組に出演の傍ら演劇、音声表現の基礎を学び、 やがて独立。その後は朗読活動に専念する。 名古屋を中心に、朗読の舞台公演、文芸朗読講座における指導、ラジオ出演などの活動を展開。 特に舞台では和洋音楽、能楽、造形美術、舞踊など国内外の多彩な分野のアーティストとの共作、共演多数。 ソプラノ歌手・都木(たかぎ)敬子 東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業。卒業後アメリカ・NYにて音楽留学を経て、帰国。以降名古屋を中心に積極的に演奏活動を行う。モーツァルトをレパートリーとし、高音域、難易度の高さから、歌える歌手が少ないコロラトゥーラ・ソプラノ歌手として演奏依頼も多数。2013年にカフェ&ギャラリー「ラ・メゾン・デ・レギューム」をオープンし、演奏活動と並行しながら現在に至る。 ご予約はお電話またはHPのメールにて 受け付けています。 定員になり次第締め切らせていただきますので、お早めにご予約ください。 皆様のご来場を心よりお待ちしています。 |
今週土曜日(12日)はライブの為、カフェの通常営業をお休みさせていただきます
ご予約いただいたお客様のお越しを心よりお待ちしています Tango Duo 「CHIMERA」はドイツ在住のアルゼンチン作曲家José Hernán CIBILS’(ホセ エルナン シビルス)と バイオリニスト 水野慎太郎によるアルゼンチンタンゴを母体としたDuo。 2016.11.12 Sat Open : 13:30- Start : 14:00- Charge : 3500 yen (ケーキセット+ライブチャージ) <予定曲> <チャオ・パリス>/ピアソラ <エル・マルネ>/ピアソラ <用意はいいか>/ピアソラ <恋人もいなく>/A.バルディ<チケ>/R.L.ブリグノーロ ホセ・エルナン・シビルス(ピアノ) サンタフェ(アルゼンチン)出身。ベルリン(ドイツ)在住。 ブエノスアイレスのカトリック大学、 ベルリンのハンス・アイスラー校でピアノ、作曲、および指揮 を習得。 多彩な芸術家であり、画家、作家、演奏家としてヨーロッパ、アルゼンチンで活動中。 (Click!) 水野慎太郎(バイオリン) 愛知県みよし市在住。鈴木メソッドにてヴァイオリンを始める。名古屋芸術大学音楽学部器楽科卒業。 国内コンクール入賞多数。 2004年から、チェコ共和国プラハコンセルバトワールへ留学。クラッシック勉強の傍ら、現地南米 人らとタンゴバンド「SIN-RUMBO」を結成し、ヨーロッパ各地で演奏。 現在フリーの演奏家として主にタンゴ、クラッシック分野で活動中。 |