![]() |
今週日曜日より始まる安福さんの企画展をお知らせするDMの日付の記載が
12月3日(日)〜8日(土)となっておりますが、正しくは 12月3日(日)〜9日(土)となります。 直前で気づき、お知らせが大変遅くなり申し訳ありません。 皆様のご来場をお待ちしています。 |
今年もドライフルーツをたっぷり使ってクリスマス・ケーキを作りました
1ヶ月日保ちがしますので、クリスマスやお正月用にどうぞ 昨日より発売を開始しました 店頭とご予約で購入いただけますので、ご来店またはお気軽にご連絡ください 1ホール¥2160(猫のタグはつきません) 店内ではNYより届いたクリスマス・カードの販売もしています 安福さんの企画展と合わせてご覧にいらしてください お待ちしています |
2017・12・17 sun−23 sat
11:30-18:00 会期中無休 初日作家在廊 自然の木を削って作る市川岳人さんの作品の 木目と造形の美しさは周りに特別な空気を作ってくれます。 sheepのソイキャンドルの自然の香りに包まれて、 まっすぐでやわらかい炎の揺らぎを見ていると穏やかな気持ちになります。 冬のアトリエから届けられた作品とキャンドルを ぜひお手にとってご覧ください。 初日の17日は1日限定で世界中の農家から仕入れた豆を 自家焙煎したMIROKU COFFEEのコーヒーと アンティークの植物画が飾られたレギュームのクリスマスのための空間で ドライフルーツケーキもお楽しみいただけます。 会期中はレギュームのためにブレンドしていただいたコーヒー豆も販売します。 profile 市川 岳人 / Takehito Ichikawa 木工作家 1977年愛知県名古屋市生まれ 家具製作、仏壇製作等を経て 暮らしに関わるものづくりをはじめる。 (Click!) sheep sheepは 「暮らしの中に温度を感じるものづくり」 をテーマに、 ひとつひとつ手づくりのソイキャンドル/ロゴや広告などのデザイン、 ディレクション/ブライダルアイテムや 活版印刷のペーパーアイテムなどを制作するデザインアトリエです。 (Click!) MIROKU COFFEE 弥勒菩薩(みろくぼさつ)は未来に現れ、全ての人を救う最高峰の仏像と言われています。 珈琲で人を救うなんて大それたことはできませんが、 全ての人に珈琲を楽しんで欲しいとの想いを込めて MIROKUCOFFEE と名付けました。 できることなら毎日珈琲を飲んで欲しい。 そのためMIROKU ではさっぱりとした飲み口にこだわりました。 どんな料理やお菓子にも合うよう、世界中の農家から仕入れた豆を 豆の個性に合わせ自家焙煎でじっくり丁寧に味を作っています。 (Click!) |
今週日曜日17日より始まる企画展では、クリスマスに合わせてフランスのアンティークやケーキを
販売します。オリジナルブレンドコーヒーも販売する予定です。 初日に1日喫茶をしていただくMIROKU COFFEEさんに合う焼き菓子もご用意し、期間中はカフェ営業もしますので、是非ご来場ください。 また来年の打ち合わせや企画展の準備で13日から16日まではお休みとなります。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。 |